本文へスキップ

丹沢スカイクラブエリア丹沢へようこそ

スカイグランプリin ASAGIRI 参戦(20161203-04)


12/3(土)~4(日)に開催されたJ1 の最終戦。両日とも天候には恵まれ、逆転層がきつい渋いコンディションでしたが、M6 に乗換えたこともあり、期待を胸に秘めての参戦でした。
Task1(12/3) 距離51km
D01-B50 砂防ダム(1km Exit SS)-B03 大石寺(3km)-B70 竜ヶ岳(5km)-B29 富士桜自然墓地公園(6km)-B02 芝川尾根(2km)-B54 世界地図(6.5km)-B07 大倉川ダム尾根(400m)-B63 毛無山(2km ES)-B70 竜ヶ岳(3.5km)-A16 フードパークゴール(400m)
8 時にはテイクに上がりましたが、なかなかコンディションが良くならず、のんびりと準備。ゲートオープンの10 時20 分にはコンディションも良くなり、60 番台の私も11 時7 分にテイクオ
フ。スタート11 時20 分には間に合いましたが、最初のターンポイントの天子方面が渋そうだったので後ろから追いかけます。
大倉、毛無と往復して最初の沖、田貫湖を取りに行ったところで、最初のスタック。長者ヶ岳の稜線の高さに上がれず、仕方なく稜線を見上げながら天子南まで東面を進みます。天子南で上げ直し、芝川を取って世界地図6.5km を田貫湖から取りに行ったのが作戦失敗。前半にもスタックしたこの場所は今日は上げ辛く、実は稜線の鉄塔付近でもターンポイントを取ることが出来たことにレース後気付きます。
既に太陽は西に傾き、東面は陰ってしまい、前半より低い高度で南に向かいます。天子南付近で稜線に出られることを期待して…しかし、どこまでも行っても上がれず、敢え無く大倉LD へ。
初日は26 名がゴールで、私は77 人中32 位でした。
j1-20161203-2 j1-20161203-3

Task2(12/4) 距離:30km
D01-B55 雪見岳(1.5km Exit SS)-B13 白糸キャンプ場(1.4km)-B51 熊森山(3.5km)-D02 白糸TO(400m)-B07 大倉川ダム尾根(400m)-B70 竜ヶ岳(6.6km)-B30 畜産技術研究所南(2km)-B50 砂防ダム(400m ES)-A01 猪之頭ゴール(400m)

初日より逆転層の厳しいコンディションとなり、レースはエラップスタイムで競われることに。前半は1 機除いて、殆どがぶっ飛び。生き残った選手とその後テイクした選手で前山は30 機
以上の大渋滞。私がテイクする直前でテイクは一旦中止されます。その後テイクが再開されましたが状況は変わらず、いつ接触してもおかしくない状況の中30 分以上前山を漂うことになり、12 時を回ったころに漸く抜けることが出来ました。
昨日同様、日が陰らぬうちにと歩みを進めますが、2 つ目のターンポイントを取った後、またしても長者ヶ岳付近でスタック。白糸TO を1000m で取り、次の大倉を取りに一旦天子に戻ろうとしましたが上げ切れず。次々と白糸LD に吸い込まれていく選手と共にLD しました。
2 日目は18 名がゴールで、私は54 位。総合39 位。

j1-20161203-4 j1-20161203-5
グライダーも変わり、ゴール位は出来ると高を括っていましたが、レースはそんなには甘くはなく…同時期、同空域で飛んでいた選手の中にはゴールした方もおり、まだまだ修行が足りません。来シーズンこそはゴールするべく、ホームエリアの丹沢で精進したいと思っています。
因みにJ リーグはここ最近、少しずつ盛り上がってきているようです。皆さんも如何ですか?

大会HP:
http://www.hangpara.jp/pgc/j_league/2016/161203/index.html

コメント投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください