エリア丹沢がパラワールドに紹介されました 2022年11月05日(土) (丹沢SC) パラワールド2022年秋号の「Welcom to Our Area」に、3ページにわたって紹介されています。 是非ご覧になっていただき、飛びに来 [続きを読む]
菩提峠風システム風速復旧 2022年10月29日(土) (ササピー) 西島さんに送っていただいて菩提峠の風システムの様子を見に行きました。結果的にはコネクタを抜き差ししただけで直ってしまいました。また故障するかもしれず恒久的な対策 [続きを読む]
三ノ塔風システム改修 2022年10月23日(日) (ササピー) 三ノ塔の風システムを新しいものに交換しました。丹沢スカイクラブのホームページから「コンディション」→「三ノ塔の風」とたどると過去24時間の風向・風速を見ることが [続きを読む]
菩提峠風システム整備 2021年11月23日(火) (Y.Yamada) 丹沢農場で試験運用していた新風システムを菩提のハングTOに設置してきました。参加者は6~7人だったかな? 腫れ予報ですが前日は大雨、山には低く雲が張っているので [続きを読む]
台風19号後の林道状況 2019年10月26日(土) (P395との) ハング2名、パラ3名でフライト。朝は晴れていましたが昼過ぎには二ノ塔山頂も雲に隠れるような曇り空。なかなか渋いコンディションでしたが、丹沢の尾根、稜線は雲の吸い [続きを読む]
新しいサブランを確保しました 2017年11月26日(日) (丹沢SC) 地元の方のご協力を得て、新しいサブランを確保しました。 丹沢メインランディングの約1.1km北にあり、山からメインランディングに届かない際に便利です。 座標デー [続きを読む]
地元北公民館 まきの木まつりでクラブ活動を紹介 2017年10月14日(土) (P395との) 秦野市北地区で毎年秋に開催されるまきの木まつりにクラブ活動の紹介で出展しました。秋雨前線の影響で多少ぐずついた天気でしたが、北地区を中心とした地域の方々や北公民 [続きを読む]
吹流し設置登山(塔ノ岳) 2017年10月7日(土) (しげ蔵) 塔ノ岳の頂上、「尊仏山荘の前に吹流しを立てよう!」ということで、N嶋さん、K田さん、T野さんと登山をすることに。 私はというと、丹沢登山そのものが初めてで、ちょ [続きを読む]
秦野市のフリーマガジンで丹沢エリアが紹介されました。 2017年08月26日(土) (Y.Yamada) 秦野市のフリーマガジン「kokohada」に丹沢エリアが紹介されました。 秦野市在住の P333ハゴさんが取材対応しています。 https://www.koko [続きを読む]